Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

金曜日

曜日感覚がおかしくなりますね(^^)お仕事のルーティンが変わるので、よくわかりません。特にGWがありましたからね。

意識して、今日は「金曜日」と言い聞かせて出かけます。

今日も教室へ。特段レッスンはありませんが、自分の練習と生徒さんへの音源作成とか、そんな作業と、時折気分転換にマスクを作っています。小畑先生と重野先生に♡これは早く仕上げたい!

そんなこんなで、あっという間に時間が経ちます。午後から行ったし。

広島市、一応新たな感染者ゼロ更新を続けていますね。4日から。このまま続けば良いのですが、圧倒的にPCR検査が少ないので分からないですよね、実際のところが。

比較的、感染経路が分かっている人たちが多かったからでしょうね。

やはり、軽率な行動は控えるべきだと思います。これから先、ゼロ更新が続いたからと言って、ウイルスが無くなるわけでもないし、治療薬は徐々に出てきたものの、予防薬はまだまだ。危険性に変化はないのです。

でも、自粛が緩和されたら、絶対気が緩みますよね。反動があると思います。それが怖い。

第二波、第三波がある可能性も否めないので、気を緩めず、手洗いうがいを徹底して、早く日常が戻るといいなと思います。

お仕事がある有り難みを、より一層感じながら、がんばります。


ところで、広島市。マスクの配布もまだですし、10万円の一律給付金もまだ何も…。広島市のホームページでは、5月末の郵送を目指して6月中の給付に向けて動いています、とのこと。遅くないですか?大竹市は、給付が決まった段階で、すぐに動けるようシステムを構築していたそうです。人数の問題もありますが、本気で市民を救おうとしているかどうか、それも大きく作用しているように思います。

まぁマスクは国政として、非常に疑問だけど、必要な人に早く届けて欲しいし、使い捨てマスクがそろそろ値崩れして市場に出回る頃なので、潔く方向転換して、予防薬の開発費や、PCR検査機器の全国導入に充ててほしいです。

広島市。がんばろう。

連休明け

長い連休も終わり、今日は教室へ。レッスンがお一人ありました。

換気扇をまわし、私はマスクをしたまま。

楽しかったです。とっても楽しかったです。当たり前にレッスンができる喜びを噛み締めました。マスクに換気扇、生徒さんには手洗いうがい…当たり前ではないこともありますが、対面でレッスンできることの尊さを感じずにいられませんでした。すごいことだなぁと。生徒さんと噛み締めました。

だからこそ、今できることを、と思って、オンラインレッスンの準備をまたまたしておりました。

音源CDを受け取った生徒さんたちや、オンラインレッスンを受けられた方から、お手紙とメールが届きました。もう、号泣です。

やって良かったと思いました。

手間はかかります。でも、それを上回る幸せがあります。

今度は、月一の会員制コンサートの皆様に向けて、サプライズできるよう、頑張っています。再開はおそらく、早くて6月かなぁと思います。

焦らず、確実にと思います。皆さんの健康を守るためです。もうちょっとの辛抱。

「おかあさんの被爆ピアノ」5月15日から上映予定でしたが、7月17日からに延期となりましたので、楽しみにしててくださいね!




私も必ず観に行きます!

明日も頑張る!教室に一人(笑)でも、生徒さんのために、会員の皆様のために、明日も頑張ります。


眠れず

父のお墓参りへ。

近いのにお弁当を作って(笑)行きました。



母は真面目に自粛していて、近所を欠かさず歩く以外は買い物にさえ行っていません。私が全部行っています。

さすがに気が滅入るだろうと思って、仕事があったけれど、まぁなんとかなるさ!と連れ出しました。

お弁当も、冷蔵庫にあるもので。急遽つくりました。

お墓をお掃除して、お参りを済ませて、お昼ご飯。うぐいすの鳴き声が響いて、とても贅沢な時間でした。

ちょこっと気分転換。

帰宅して仕事して、さぁ、寝るぞ!と言いつつ寝られずもうじき2時になる。

教室のこととか、考えたら寝られなくなってしまった。早く通常通りにならないかな…とみんなが願うことだけれど、第二波も怖い。

続けられるかなぁ、教室。と思う。みんなそうですよね。事業をされている方。

頑張らねば。生徒さんに歌い続けてもらえるように、頑張らないと。

とりあえず、目を閉じてみよう。


ずーっとパソコン

朝からずーっとパソコン。午前中は、良い曲探しをして、お!これだ!というものがあり、ぷりんと楽譜で購入。

早速移調譜を作るために原曲の打ち込み。

午後から、はたと気付いて、やってない大仕事に焦る(笑)オンラインレッスンのご案内を生徒さんに配布するための文書を作らないとおおおおお!うおー!

かなり必死に作ったものの、後から見ると変換ミス。もうね、老眼もあるのよ(笑)許しておくれ。

かなり詳しく書かないと、と思ったら5ページにもなりました(笑)いや、申し訳ない!ほんとに。でもね、使えるアプリを全部ご紹介したらそうなったのよぉ。すみません、本当に。

で、メールに添付出来る方には、全部そのようにさせて頂こうと思います。難しい方には郵送します。

できることをやって行かないと。行動の緩和と言っても恐怖が消える訳じゃないから。

共に、と思います。生徒さんを大事にして行こうと思います。

オンラインレッスンは、この度のコロナのことに限らず、これからも導入していきます。それぞれ生活が変わっていきます。通うのは体力的に無理だけど、お家にいながらレッスン受けられるならそうしたい、という方には必要なツールだと思います。

お忙しい方のためにも。移動時間が無いけれど、一人になれる空間はあるので、オンラインレッスンに急遽切り替えたいとか、そういうことにも対応出来るようになります。

無理だと諦めないで、一度はチャレンジして欲しいなと思います。

そんなこんなで、今日は比較的クタクタになりました(笑)頭使うとダメなのよ、元がお馬鹿だから♡

でも、生徒さんのため、と思うと楽しい作業でした。

あ!子供の日だったね(^^)こんな時だけど、すべてのお子様たちがすくすくと育ち、明るい未来を築いて行きますように。たくましく、しなやかな大人になろう。人を欺かず、嘘をつかない大人になろう。ありがとうとごめんなさいを、ちゃんと言える大人になろう。がんばれ、子供たち!



良い曲を

この時間に、やることはたくさんあります。

良い曲を見つけること。

歌詞が良いもの。メロディが良いもの。それらを今ピックアップしています。

被爆ピアノコンサートや、平和コンサートで歌う意味のあるもの。

生徒さんにぴったりな曲。

それらを探すのが今の課題です。もちろん、移調譜も作らないといけません。これが山積み(>_<)

昨日しっかり休んだので、今日はしっかり働きます。ただし、お家で。

政府への批判で溢れているけれど、言っても仕方がないことと、声を上げるべきことを分けて考えることにしています。

新しい生活様式。

やってますよ。既に。

やってます。だから、文句は言わない。その中でできることを探す。私は生徒さんの気持ちをお引き受けして、歌ってストレス発散になることを考えて、実行するのみ。

文句を言っている暇がない。

良いお天気だ。母をどこかに連れて行きたいけれど、今は無理だ…。明日、お弁当作って、人気のない公園にでもいこうかな。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /