Generalpause
日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…
オンラインレッスン実施
- 2020/04/25 (Sat)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
今日は、午後、東京と広島を繋いで、オンラインレッスンをしました。
歌い手さんなので、音感もあるし、勘の良い方なので、なんの問題もありませんでした。こちらで、ピアノを弾かなくても、ガイドになる最初の音を弾いて、発声やブレスのレッスンが十分できることが分かりました。嬉しかったですし、何より楽しかった!
やらないよりはやったほうがいいし、これから先、何があるか分かりません。
やって良かった。
離れた東京からレッスンを受けたいと一番に連絡をくださいました。本当に嬉しかったです。
音はズレます。仕方がない。これからもっと良いアプリが出てくるでしょう。通信速度ももっと改善されてきます。それまで、現状のアプリを使いこなせるよう頑張ってみます。
光が見えます。
生徒さんと繋がれる希望が出てきました。
月曜日もオンラインレッスンがあります。スタートです。頑張らねば。
コロナのせいにしないで、やれることを楽しく探そう。これから、共存することになる。だったら、始めるのが早いに越したことはない。
チャレンジです!
やりますよ。どんどんやります。
歌い手さんなので、音感もあるし、勘の良い方なので、なんの問題もありませんでした。こちらで、ピアノを弾かなくても、ガイドになる最初の音を弾いて、発声やブレスのレッスンが十分できることが分かりました。嬉しかったですし、何より楽しかった!
やらないよりはやったほうがいいし、これから先、何があるか分かりません。
やって良かった。
離れた東京からレッスンを受けたいと一番に連絡をくださいました。本当に嬉しかったです。
音はズレます。仕方がない。これからもっと良いアプリが出てくるでしょう。通信速度ももっと改善されてきます。それまで、現状のアプリを使いこなせるよう頑張ってみます。
光が見えます。
生徒さんと繋がれる希望が出てきました。
月曜日もオンラインレッスンがあります。スタートです。頑張らねば。
コロナのせいにしないで、やれることを楽しく探そう。これから、共存することになる。だったら、始めるのが早いに越したことはない。
チャレンジです!
やりますよ。どんどんやります。
使える!百均!
- 2020/04/23 (Thu)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
さすがです。さすが百均。

スマホ、タブレットを立てるスタンド、ダイソーにありますが、優れものです。角度も左右のネジで固定できますし、滑り止め効果もついているので、とても良いです。
オンラインレッスンに向けて、準備が本当に大変なのですが(笑)こういうお助けグッズがあると、楽しくなりますね。
いいなぁ、このスタンド。使える。
何が大変ってピアノの録音です。伴奏などを録音して、それぞれ希望されている方に送ろうとしていますが、何しろほら、ピアニストのような腕がないので、弾いては失敗し、弾いては失敗し、の繰り返しで時間のロスの多いこと(笑)
でも、これをやらないと、前に進めないので、少々のミスタッチは許してくださいっ(笑)吉清先生が「やりますよ!」と言って下さったので、絶対自分では弾けないし、というものをお願いしようと思います。
いずれ発表会にも、お願いすることになるので…甘えさせていただこうと思います(>_<)
人に会う機会が減ります。
オンラインで、ビデオ通話をするだけでも気分が違います。
その日のために、是非、このスタンドを今からご用意ください(^^)結構便利ですよ。
さぁ、オンラインレッスンに向けて、今日もお一人ビデオ通話をしてみます。楽しみです!
スマホ、タブレットを立てるスタンド、ダイソーにありますが、優れものです。角度も左右のネジで固定できますし、滑り止め効果もついているので、とても良いです。
オンラインレッスンに向けて、準備が本当に大変なのですが(笑)こういうお助けグッズがあると、楽しくなりますね。
いいなぁ、このスタンド。使える。
何が大変ってピアノの録音です。伴奏などを録音して、それぞれ希望されている方に送ろうとしていますが、何しろほら、ピアニストのような腕がないので、弾いては失敗し、弾いては失敗し、の繰り返しで時間のロスの多いこと(笑)
でも、これをやらないと、前に進めないので、少々のミスタッチは許してくださいっ(笑)吉清先生が「やりますよ!」と言って下さったので、絶対自分では弾けないし、というものをお願いしようと思います。
いずれ発表会にも、お願いすることになるので…甘えさせていただこうと思います(>_<)
人に会う機会が減ります。
オンラインで、ビデオ通話をするだけでも気分が違います。
その日のために、是非、このスタンドを今からご用意ください(^^)結構便利ですよ。
さぁ、オンラインレッスンに向けて、今日もお一人ビデオ通話をしてみます。楽しみです!
実験中
- 2020/04/22 (Wed)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
今、オンラインレッスンに向けて、機械が苦手なのよー!の方々に向けて、ビデオ通話の練習にお付き合い頂いています。
何度でも。
で、手順をご説明して、可能ならば、レッスンに展開してみようかなと思って頂けたらと思います。
昨日もお一人チャレンジして頂きました。
お顔を拝見できて、嬉しかったですし、盛り上がりました。40分くらいお話ししました。これからのことも。
少しずつ前向きに考えてくださるだけで十分です。
また来週、ビデオ通話できたらなぁと思います!
困難な状況でも、できることはある。
大事なご縁、そんなに簡単に無くすわけにはいかないのです。私次第。私がチャレンジをやめたら、それは最大の裏切り。選択肢を増やして、生徒さんとのご縁を続けさせていただきたいと思います!
がんばる!
あ!我が教室の新兵器。

iPad Pro 11です。ソフトバンクのキャリアなので、iPhoneの通信容量をギガ設定にして、データを、シェアすることで、月々が安価になります。
頑張らねば。
何度でも。
で、手順をご説明して、可能ならば、レッスンに展開してみようかなと思って頂けたらと思います。
昨日もお一人チャレンジして頂きました。
お顔を拝見できて、嬉しかったですし、盛り上がりました。40分くらいお話ししました。これからのことも。
少しずつ前向きに考えてくださるだけで十分です。
また来週、ビデオ通話できたらなぁと思います!
困難な状況でも、できることはある。
大事なご縁、そんなに簡単に無くすわけにはいかないのです。私次第。私がチャレンジをやめたら、それは最大の裏切り。選択肢を増やして、生徒さんとのご縁を続けさせていただきたいと思います!
がんばる!
あ!我が教室の新兵器。
iPad Pro 11です。ソフトバンクのキャリアなので、iPhoneの通信容量をギガ設定にして、データを、シェアすることで、月々が安価になります。
頑張らねば。
バタバタバタバタと
- 2020/04/21 (Tue)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
オンラインレッスンのための準備が大変です(笑)でも楽しい!
講師仲間と、あれこれ実験。
少しでも良い環境、利用アプリのバリエーションを増やすためにも、実験は不可欠。講師仲間と爆笑しながら試す。
みんな、孤独な戦いをしています。でも、オンラインレッスンを頭から否定しないで、取り組んだ方がいい。多分生徒さんが安心する。そのことこそが大事。
講師仲間のおかげで、知識も増え、楽しくなってきた。多分、講師側が楽しくないと、わからないことだらけの生徒さんには負担にしかならない。
数々ご協力下さった、東京都在住 板橋由紀先生、広島市在住 重野美樹先生、東京都在住 和田蕗子先生、そして、鈴木憲夫先生、広島市在住 吉清彩香先生…本当に励まされました。ありがとうございます!まだまだ実験は続きますが、私も頑張ります。
オンラインレッスンについて、対面がいいから、オンラインレッスンは音が悪いから、オンラインレッスンなんて意味がないから、いろいろ批判はあります。でも、やらないよりはやったほうがいい。そして、つまらないレッスンにしかならないのは、通信環境のせいではなく講師の技量です。工夫をすれば、必ず充実したレッスンになります。
手間を惜しんでいる場合ではないのです。
レッスンをしなくてもいい。生徒さんとオンラインで繋ぐ実験にも立ち会って頂きます。今日も、お一人、LINEのビデオ通話をやってみよう!という試みをします(^^)少しずつ慣れていただけたらと思います。
そう、端末の操作のアドバイスもするのです。
私は自分の責任において、生徒さんを歌うことで幸せにすると決めて、覚悟をして独立しました。状況のせいにするわけにはいかないのです。
踏ん張りますよ。私は。
協力してくださる防音室所有の生徒さんと実験がそろそろできる感じかな?今日明日で、準備を詰めたいと思います。
私はやります!
生徒さんの顔をオンラインレッスンを通じて拝見できるなら、こんな嬉しいことはありません。
そのためなら、どんな手間でもかけますよー!
うん。頑張ろう。今日も明日もレッスンがキャンセルになってしまったけれど、教室に行って、誰とも合わず、コンビニにも行かず(笑)こもって準備します。
やることはてんこ盛りなのよっ!
講師仲間と、あれこれ実験。
少しでも良い環境、利用アプリのバリエーションを増やすためにも、実験は不可欠。講師仲間と爆笑しながら試す。
みんな、孤独な戦いをしています。でも、オンラインレッスンを頭から否定しないで、取り組んだ方がいい。多分生徒さんが安心する。そのことこそが大事。
講師仲間のおかげで、知識も増え、楽しくなってきた。多分、講師側が楽しくないと、わからないことだらけの生徒さんには負担にしかならない。
数々ご協力下さった、東京都在住 板橋由紀先生、広島市在住 重野美樹先生、東京都在住 和田蕗子先生、そして、鈴木憲夫先生、広島市在住 吉清彩香先生…本当に励まされました。ありがとうございます!まだまだ実験は続きますが、私も頑張ります。
オンラインレッスンについて、対面がいいから、オンラインレッスンは音が悪いから、オンラインレッスンなんて意味がないから、いろいろ批判はあります。でも、やらないよりはやったほうがいい。そして、つまらないレッスンにしかならないのは、通信環境のせいではなく講師の技量です。工夫をすれば、必ず充実したレッスンになります。
手間を惜しんでいる場合ではないのです。
レッスンをしなくてもいい。生徒さんとオンラインで繋ぐ実験にも立ち会って頂きます。今日も、お一人、LINEのビデオ通話をやってみよう!という試みをします(^^)少しずつ慣れていただけたらと思います。
そう、端末の操作のアドバイスもするのです。
私は自分の責任において、生徒さんを歌うことで幸せにすると決めて、覚悟をして独立しました。状況のせいにするわけにはいかないのです。
踏ん張りますよ。私は。
協力してくださる防音室所有の生徒さんと実験がそろそろできる感じかな?今日明日で、準備を詰めたいと思います。
私はやります!
生徒さんの顔をオンラインレッスンを通じて拝見できるなら、こんな嬉しいことはありません。
そのためなら、どんな手間でもかけますよー!
うん。頑張ろう。今日も明日もレッスンがキャンセルになってしまったけれど、教室に行って、誰とも合わず、コンビニにも行かず(笑)こもって準備します。
やることはてんこ盛りなのよっ!
動きます
- 2020/04/13 (Mon)
- ブログ |
- Edit |
- ▲Top
外出自粛要請の週末を過ごし、いろんなことを考え、いろいろ調べました。
オンラインレッスンを開始します。
ピアノと違って、歌の場合は、伴奏が必要です。それがとてもネックになります。対面レッスンに勝るものはないのですが、より、それに近い形を取り、フィードバックを丁寧に行うことで、レッスンが可能になると考えました。
もちろん、手持ちの端末によっては、オンラインレッスンが叶わない方もおられます。その方々に対しても、しっかり相談しながら、お家に居てもレッスンできる環境を整えたいと思います。
なんちゃって伴奏も録音しまくりますよ。
まずは、お宅に防音室を構えておられる方々からスタートします。たくさん実験や試行錯誤にお付き合いいただくことになりますが、快く承諾してくださいました。
必ず、我が教室の生徒さんの音楽への思いを守りたいと思います。
負けとられんもん。このままだと悔しい。楽器店やカルチャーセンターは、私にはどうにも出来ません。でも、自分の教室の生徒さんに対しては、しっかりと対応していこうと思います。
じっとしていられません。
こんなことで、歌声が日本から消えるなんて絶対ダメです。
今日も板橋先輩と実験します!
ビデオ通話、ま、お化粧してないと恥ずかしいわぁ〜っていうのがありますが(笑)でも、繋がれる喜びがいかに大切かを痛感しました。顔を見る、目を見て話すって大事です。
昨夜は、鈴木憲夫先生と奥様で武蔵野音大ピアノ科卒の先輩、和田蕗子先生とお電話で話をさせて頂きました。とっても楽しくて、沈んでいた気持ちが、緩んだようでした。心強いお言葉も頂きました。鈴木先生も蕗子先生も、抱える辛さをとてもよく理解してくださいました。それだけで十分です。
ありがとうございました。
重野美樹先生は、具体的な動画や音源を聴かせてくださり、もうほんとに、足を向けて寝られません。みんなで乗り切ろう!という心意気を感じます。
私も正しく頑張ります。生徒さんのためにできることは、やりあげます(笑)
生徒さんたち、待っててくださいね!
合唱団の皆様に向けても、近々発信する予定です。
がんばろう、にっぽん!今こそ、です。
オンラインレッスンを開始します。
ピアノと違って、歌の場合は、伴奏が必要です。それがとてもネックになります。対面レッスンに勝るものはないのですが、より、それに近い形を取り、フィードバックを丁寧に行うことで、レッスンが可能になると考えました。
もちろん、手持ちの端末によっては、オンラインレッスンが叶わない方もおられます。その方々に対しても、しっかり相談しながら、お家に居てもレッスンできる環境を整えたいと思います。
なんちゃって伴奏も録音しまくりますよ。
まずは、お宅に防音室を構えておられる方々からスタートします。たくさん実験や試行錯誤にお付き合いいただくことになりますが、快く承諾してくださいました。
必ず、我が教室の生徒さんの音楽への思いを守りたいと思います。
負けとられんもん。このままだと悔しい。楽器店やカルチャーセンターは、私にはどうにも出来ません。でも、自分の教室の生徒さんに対しては、しっかりと対応していこうと思います。
じっとしていられません。
こんなことで、歌声が日本から消えるなんて絶対ダメです。
今日も板橋先輩と実験します!
ビデオ通話、ま、お化粧してないと恥ずかしいわぁ〜っていうのがありますが(笑)でも、繋がれる喜びがいかに大切かを痛感しました。顔を見る、目を見て話すって大事です。
昨夜は、鈴木憲夫先生と奥様で武蔵野音大ピアノ科卒の先輩、和田蕗子先生とお電話で話をさせて頂きました。とっても楽しくて、沈んでいた気持ちが、緩んだようでした。心強いお言葉も頂きました。鈴木先生も蕗子先生も、抱える辛さをとてもよく理解してくださいました。それだけで十分です。
ありがとうございました。
重野美樹先生は、具体的な動画や音源を聴かせてくださり、もうほんとに、足を向けて寝られません。みんなで乗り切ろう!という心意気を感じます。
私も正しく頑張ります。生徒さんのためにできることは、やりあげます(笑)
生徒さんたち、待っててくださいね!
合唱団の皆様に向けても、近々発信する予定です。
がんばろう、にっぽん!今こそ、です。
カレンダー
プロフィール
HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。
最新記事
(01/13)
(12/17)
(09/05)
(05/02)
(04/29)