Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

音楽三昧

朝から教室へ。少しマスクを作りました。パーツを大量に作って、工程を分けようかと。

裁断、パーツ縫い合わせ、表裏縫い合わせ、という感じで。

完成品は遠のくけど(笑)効率よく。

そのあとは、ピアニストさんとの音合わせ。いろいろ説明したり、楽しい時間でした。素晴らしいピアニストさんです。良かったぁ!

お人柄が素晴らしく、笑顔が絶えない感じで、とっても素敵な方です。

音楽できる、という状況、今はとても難しくて、音楽家のほとんどは無職状態です。公民館も使えず、コンサートも出来ず、レッスンも楽器店は休講。

4月からは戻ると思いますが、またいつどうなるか…。

自分が保菌者になる可能性を考えて、対策は講じるべきだし、不安を抱かないような根本的な生活の見直しも必要だろうし、まして、海外へ行くなんて…。

だから今は、蓄積の時間。そして、睡眠負債をなんとか軽減したいところです!(笑)

明日はお仕事の後、リハビリ。楽しみです。もう体が、ガタガタです。首が痛すぎる。

早く寝よう。明日も早起きです。


合間に作る

朝から美容院(笑)限界値突破だったので、駆け込みました。

終わる頃、お隣のヲルガン座に長蛇の列。そこでは13時〜18時まで手作りの布マスクを売っているのです。一人3枚までなんだけど、作家さんが作ったものを扱っておられます。報道されたからすごい人数が待ってて…え、私作るよ!と思ってしまいました(笑)

お仕事の合間にマスクを作りまくっています。ただ、試行錯誤をしているので、今少し時間がかかります。

で、こちら。今度はポケット付きをつくりました。

こちら内側になるのですが、



このポケットに不織布などを入れてマスクの密度を上げるのですが、入れなくても大丈夫。

だって、無いよりマシを狙っているから。



全貌は、お馴染み立体型マスク。これだと苦しく無いので。



この形と、ポケット無しのものを、これからたくさん作ろうと思います。

生地があるだけ、になりますけど、マスクの供給は、一般には最後に出回ると思うので、それまでの間、無いよりいいよね、というところに持って行こうと思います。

備蓄はあるのですが、病院へ行く時とか、換気が悪そうなところとか、そういうところに使うために残しておかないといけないので、普段は布マスク、と思っています。

えー…これ内職にしようかなぁ(笑)ミシン直して良かった(^^)

何かを作るのは、とても楽しいです。

とにかく、一般にはこうして布マスクで乗り越えて、まずは、医療機関や介護など、マスクがどうしても必要なところに、行き渡るようにして欲しいです。

街を歩くと、みんなマスクしてる。

…どこで買うの?と思ってしまう(笑)

医療事務をしている方も、持ち出しになっている方も多いとか。医療機関の受付、アクリル板で囲ってあげて欲しい。

と、思うのでした。

早く落ち着くといいな…。

雨の日曜日

今日は曇り後、雨となりました。

お話を聞いて欲しいと言われ、お出かけしました。

ショッピングモールに行きましたが、人が多い(笑)全然自粛じゃないです。びっくり。

3時間くらいかな。

自分が正しいと思うと、どうしてもそれを人に求める傾向があり、真面目な人ほど、いろいろ気付いてしまうので、結果とても疲れてしまうのです。

人は変えられません。

そして、他人のことは他人のことなので、関わらない方が良いこともあります。

自分のストライクゾーンが狭くなると、ストレスが溜まるので、関わらないのが一番ということになったりします。

私は、基本、相談しない人なんです。相談された人も困るかなと思うのもありますが、結局は、自分で決めることだし、ああしてみれば?と言われたところで、私は自分の気持ちが「違う」と感じてしまったら、動かないのはよく分かっているのです。他人のせいにしたくないので。

でも、困っている人の話を聞くのは苦痛にはならないので、聞き役にはなれるかなと。

相談を受ける時に、一番大事にしているのは、すっきりしてくれたらなぁということ。答えが見えなくても、ま、いっかぁ…のラインまで持って行きたいとは思います。

人に話すことで気持ちが整理されたり、吐き出したことで、少しすっきりできますから。とことん聞くのです。

幸か不幸か、歌にはその人の内面が出ます。他の楽器でも同じです。腹黒い人は「私、上手いでしょ?」という音を出すのですが、口では「私なんかが音楽してもいいのかしらって思うんです」とか仰る(^^)

演奏を聴けば、その人がどんな人か、どんな人生の歩み方をしてきたのか、分かります。

だから、ちゃんと生きなきゃいけないし、気にしすぎると疲れるので、どこかで「嫌って頂いて結構」と、思わないとやっていかれません。

今日、その人にもお伝えしたのですが、ぶっちゃけ、自分が嫌だなぁと思っている相手は、自分のことも確実に嫌だなぁと思われているということ。

そして、上に立つ、もしくは、それ相応の役職に就くというのは、とてもしんどいのですが、どんな組織においても覚悟が必要だと思います。万人の希望を通そうとしたら破綻してしまいます。嫌われに行く必要はないけれど(笑)嫌われても構わない覚悟をして、信念を持って業務にあたらないと、信頼さえしてもらえないということになります。

聞かない、って大事なんです。

そして、聞く、って大事なんです。

ただ、いずれも、大変なんです。

私は、嫌われても言うべきことは言う人なので、敵は多いと思います(笑)でも、いいんです。自分の気持ちに嘘をついてまで合わせたくないのです。

私はただ歌いたい。ただただ、歌いたい人の後押しがしたい。それだけ。私の人生、それだけです。

今日も、「本当は楽しく歌いたい。でも、歌うのが苦しい」とおっしゃったので、おこがましくも「苦しい」を取り除けたらと思って行きました。

どうなるか分かりませんが、久々の素敵な笑顔で帰って行かれたので、今のところは、少し安心。

気にしない、って大事ですよね…難しいけど。

だから、私は、一人が好きなんです。揉めるのはしんどい。つるむと揉めることが多い。だから、私は群れないのです。

人のせいにする人は、何をしても、幾つになっても、必ず人のせいにします。被害者になるのが得意な人がいます。これはもう、関わるだけ時間の無駄です。心を鬼にして、断ち切る。何を言われてもいい。見る人は見ていますから。

嘘つきと、約束を守れない人、私は嫌いです。謝れない人が嫌いです。人のせいにする人は、軽蔑します。

反論せず、耐えている人を、私は放って置けません。

でも、間に入るべき時と、そうでないときがあり、ほとんどが、そうでないケースなのも事実です。今回もそうです。だから、せめて、とことん聞こうと思ったのでした。

尽くしすぎると、「…のに」が出るんです。だから、程よい心の距離感、大事ですよね。

実り多き1日でした(^^)

帰る頃には雨も上がっていました。明日は、マスク作るもーん。

今日は曇りー

日曜日。本来なら山野楽器さんのレッスンです。そして、今日は、レクイエム・プロジェクト広島の公演日でもありました。

残念ながら延期となりました。

8月22日、8月23日。なんと!連日の公演という、おまけ付き(^^)みんなで頑張りたいと思います。

ということで、本日は、本来オフなのですが、相談受け日となりまして、これより外出です。こんな時でないと時間が取れませんし。この時期で良かったです。ゆっくり伺えるので。

明日は、本来ならば、武蔵野音楽大学卒業30周年(歳がばれるわぃ…)の同期会が、東京で盛大に開かれる予定でした。

これも中止。とても残念。会いたい人たちがいたので、残念です。

ただ、その分時間が出来たので、明日は1日マスクを作ります(笑)気分転換せんとやっとられん!こんなもん…精神的に負けとられん。だとしたら、成果物が目の前に出るものがいい。

ソーイング、最適♡

歌の世界、音楽の世界って、やっただけすぐに結果が出る世界ではないんですよね、基本的に。次の日出来る保証はありません。特に歌は身体が楽器なので、その日の体調、心情が直結するんです。

だから、練習をやたらとしたからと言って、もうできるとは限らないのです。

それ、結構辛いんですよ。

だけど、お料理とか、お裁縫系って、失敗しようが、目の前に成果物が出来るじゃないですか。

例え、失敗したとしても、私は嬉しく感じるし、面白いなぁと思う。

なので、23日は1日ソーイング。24日は、ピアニストさんと午後いっぱい使って、練習をします。

水曜日からは日常。日々の仕事を明るく務めたいとおもいます。

よし。支度をして出かけようかな。

そう。まだ支度できてないんです。ゴロゴロしてました(笑)夜があまり寝られない人なんです。1時間おきに目が覚めますもん。

日曜日の朝にゴロゴロできるなんて♡いつもだと山野楽器さんだから、朝7時には起きてますからね。自慢にもなにもなりませんが(笑)

よーし。シャワー浴びて、体を起こそう!

皆様、良い1日をお過ごしください♡


ミシン復活っ!

えー、動かなくなったミシン。

復活でございますっ!おめでとう!



高かったよぅ…(>_<)でも、これからバリバリ使います。まずは、例により、マスク。



時間がなくて少ししか作れなかったけれど、とても快調です。良かったぁ!今年はこれで、お洋服を何か作ろう。うん!

シンガーミシンなんですけど、あまりに古くて、メーカーでも修理を断られる型番らしく、修理屋さんにしきりに買い換えを勧められました。でも、明らかに買い換える方が高くつくので、修理でお願いします!と、押し通しましたわよ。

ありがたい。

それにしても、このミシン、いろんな縫い目ができるのねぇ(笑)



今度使ってみよう。

最近は、洋裁業界も進んでいて、まち針じゃなくて、クリップなのね。びっくりしました。でも、なかなか便利です。意外とホールド力も高い。ふむ。

しばらくはマスクをたくさん作ります。多分、使い捨てマスクは、この先数ヶ月は入らないだろうから、備蓄分は、病院に行く時とかに取っておいて、普段は布マスクかな、と思っています。

がんばろー。

今日もレッスンがありました。楽しいですね。生徒さんの「歌いたい」に応えたいと思います。

ミシン、嬉しいなぁ。今日は、特に良い日でした(^^)わーい。


カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /