Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

んむむむ

朝一からレッスン!楽しいですねー。私は、レッスンすることが大好きです。生徒さんの声を聴いて、あれこれ考えて、歌いやすい声、その方にとって一番輝く声を見つけるのが大好きです。

世界に一つしかない楽器をとことん輝かせたいです。

そんなワクワクを今日は朝から3名様。

そのあと、あたふたと可部のコーロ・ペルレさんへ!

そしたら、なんだか、私の前にパトカー様が(笑)

抜けないじゃん。

ま、制限速度で走ってますよ!やましいことは無いですよ!でも、なんか嫌じゃないですか(笑)

緑井までご一緒しましたわよ。

で、なんとか到着して、ボイトレ。楽しい。これまた楽しい。やる気に満ちているコーロ・ペルレさん。今、ご希望により、一人ずつボイトレしています。10分前後。

個別にすることで、やはり的確に声を掴むことができますし、すごく…燃えます(^^)楽しいです。皆さんが真剣に取り組む姿に、エンジンが掛かるんです。

楽しかったです。

終わった後は、教室に戻り、来週のレッスン準備と、確定申告の入力とか、あれやこれやと。

帰宅したら22時。

寝ます。明日も朝一でレッスンがあるので。

幸せな一日でした(^^)

今日は朝から雨

「今日は朝から雨」っていう歌い出しの合唱曲があるんです(^^)その通りの一日。

花粉も飛ばない幸せな日(笑)

昨日、疲れ果てて横になり、今日は朝6時前には起きて楽譜を作り、忙しかった…。

午後一で、皆実町へ。大笑いしながら1時間、皆さんと歌いました。いやー、笑ったし歌ったし。良い方ばかりです。

そして、教室に戻り、明日の朝一であるNHK文化センターの歌の講座に向けて、資料作成をあれこれと。なかなか終わらなくて、リハビリに遅れるかと思いました。

そう、最後はリハビリ。来週はリハビリに行かれそうもないので、入念にしていただきました。すごくいつも丁寧にしてくださるので、時間がかかるのですが、「何番目とは敢えて言わないけど、私が診た患者さんの中でも結構数本の指に入る」という悪い状態なので、問題児なんです。

臼蓋形成不全症、腰部脊柱管狭窄症、首と腰のヘルニア、側弯症…そりゃ痛くなりますよね。重たい荷物、本当は持っちゃダメなんだけど、音楽家は楽譜もあるし、なぜか荷物が多くなるのよ…。

背中が常に張っていて、肩こりもあり、首が回らないし、股関節も常に痛いし、腰は当然痛い。でも、痛いのが普通なので、慣れてしまうという(笑)

でも、リハビリに行って、理学療法士さんに施術して頂くと、楽になるのです。

いつもありがとうございます(>_<)めいっぱいやってくださるので、感謝です。

帰宅して、また少し資料を作らねば。

まだ雨が降るぅ〜。

確定申告に向けて!

今日は、オフ。というか、レッスンを入れていませんでした。

でも、仕事が山積みのため、出勤。しかも、朝早く(笑)

まずは確定申告に向けて、領収書の山と格闘!科目分別作業に。しっかり精査して、私物なのか、交際費なのか、消耗品、講習費、交通費、減価償却の計算…やることはたくさん。

今日は、科目分別。

だいぶ領収書を分けてすっきり!あとは、様々、月別計算をして、年間決算。医療費控除とか。保険とか。あれやこれやで、あと3日くらいかかるかな。しかもそれは時間が取れる時限定。出来るだけ、今週中になんとかしたい。無理ならば来週末まで。

とにかく早く苦しみから抜けたいのです(笑)

ほんっとに確定申告の作業が嫌いなんです。大嫌いなんですっ(>_<)

気が重たくて、右の下瞼が痙攣してます(笑)どんだけストレスなんだ!って話ですよ!ほんとに。

お昼ご飯は、シリアルを牛乳で浸し、そこにヨーグルトを入れただけのものを食べながら、領収書を分けて過ごしました。

それぞれを月毎のファイルを作り、分類した領収書を科目別に整理。

もう無理。

と思う間際で作業が終わり、あとは、木曜日の朝にある、NHK文化センターの歌の講座に向けて資料を整理して、3月頭にある団地の合唱団が出演させて頂く際の伴奏譜をピアニストに送る準備と発送。

もう無理っす(-_-)ということで切り上げて帰りました。

早く終わらせよう。

そうだ。そうしよう。

今日もよく働いた。うん。

本日もレッスン三昧

本日もレッスンがたくさん。

何をしているか分からなくなる時も若干(笑)でも、楽しいです。

木曜日に、NHK文化センターの歌の講座があるため、その教材作りが大変!

何より確定申告が大変(>_<)

明日はオフ日なんだけど、頑張って朝から行って、初期段階の作業をします。領収書を整理するのです。

これが大変…。

頑張ろう。

夕方からは山野楽器さん。楽しいです(^^)良い方ばかりで、嬉しいです。

さて。

松たか子さん。すごいですね。アカデミー賞のステージで歌うなんて、日本人としては快挙ですよ。考えられません。すごいことです。

松たか子さんの歌唱は、「アナと雪の女王」初回作の時から海外でも評価が高かったらしく、今回も、かなり松たか子さんの歌唱は世界から注目されているそうですが、あれねぇ、難しいんですよ。高音乱立(笑)少しシャウト系。アカデミー賞での演奏の時より、本来はもう半音高い音なんです。

すごいよねー。よく歌えるなぁ。

あれこれ言う人がいますけど、歌ってみてください。歌えるようになってから、匿名ではなく、実名で堂々と批判しなされや。と思う。

あの舞台で、例えワンフレーズでも、日本人が歌ったことのすごさ、わかる人いるかなぁと思う。レッドカーペットでは総絞りの素晴らしい着物でした。個人的に総絞りの着物、大好きなんです。

でも、あれだな、多分、とても、反感を持たれているのではと思ったり。レッドカーペットでの撮影時は、端っこ。歌い終わった後、松たか子さんだけ、誰ともハグしている様子もなく。アジア人は、海外でかなり差別されるから。日本にいるとわからないけど。

小娘に見えるしね。アジア人は。

まぁそんな心の狭いことをしている人は、知れています。松たか子さん、本当に素晴らしい爪痕でした。

それよりも

確定申告

頑張らねば(>_<)


ちらっと初雪

朝から山野楽器さん。

出がけに、ちらちらっと初雪。寒いはずだぁ…。

ブログを埋めたいのだけれど、何しろ追われています。

発表会が済み、生徒さんの新たな課題曲を用意したり、NHK文化センターの講座のための資料を作ったり、編曲したり、そして何より!

確定申告!

来た来た来た来た来た来たー!(>_<)

最悪だ。大嫌いな作業だ。合っているのかさえわからないけれども(笑)真面目に申告しています。

めまいが残り、時々ふらっとします。なので、合間に教室に戻り、40分ほど横になりました。

夜は早めに寝るようにしています。

明日も、そこそこ忙しく、11日は祝日返上で確定申告の作業です。3〜4日かかるかな。

このところ、腰痛と足のだるさが酷くなり、マッサージしてくれる人おらんかなぁと思っています…。

今夜も早く寝ます。

ちょっとお疲れ気味です(笑)

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /