Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

ハーモニーやまたが!

明日、初めての単独演奏会を行う、ハーモニーやまたが、中国新聞様に取り上げられました!中国新聞の石井様、取材、掲載、ありがとうございます!

明日、第一回ハーモニーやまた演奏会を控え、地元小学校の子供達が作った詩に担任だった小林洋平先生が曲をつけられた「つなぐ〜大切なもの〜」を披露することが取り上げられています。

僭越ながら、ピアノ伴奏は急遽私が作りました。ピアノを習っている小学生で、ソナチネが弾ければ大丈夫な感じで作ってあります。

山田団地は大きな家族と捉えたとても素敵な詩です。昨日は大雨でしたが、なんとか止み、明日は晴れの予報。みんなで笑顔で歌いたいと思います!小さな集会所ですが、山田団地で一番熱いスポットになるよう、頑張ります!

ほんとは新聞記事の掲載は著作権上あれこれあるのだと思いますが、あまりに嬉しくて、感謝を込めて宣伝させてください!



感謝でいっぱいです!よろしくお願い致します!

短期決戦で

今日は月一の会員制コンサート。

その後、ハーモニーやまた、明日の演奏会を控えて、最終リハ。

その後、廿日市混声合唱団。佐伯先生の代行。

持つか?(笑)

頑張りましょう。

一つずつ。

一つずつ。

丁寧に。

全力で。

良いお天気だー!

日本人で良かった

朝から仕事。いそいそと教室へ。

昨夜はほとんど眠れず。なんでだろー。

合間に、プリンターのインクを買いに行き、午後もレッスン。その後は、祝日ということで、じゃがいもの学校は無し。

少し練習して、帰宅。

隣家に東京から、従姉妹の娘が来ているので、夜お茶会に。

お店をしていたほど、お抹茶を点てるのが上手いので、ゆだねたところ!



う、美しい♡

和菓子は、高木の和菓子。



美味しくいただきました。

いろいろ話して楽しかったです。

あー、でも、なんか疲れが溜まってきた(>_<)いつお休みできるかなぁ。無さそうなんだよね。スケジュール帳見るのが怖いもん。

明日は朝一からNHK文化センターへ。ケンハモの講座を開講するための面談です。

頑張ろ。


吉見園公民館まつり

女声合唱「松ぼっくり」の皆さんが、普段活動拠点にしている、吉見園公民館まつりに、毎年出演させて頂いております。

今年も!もちろん!です。が、佐伯先生がポーランドへ行かれる日程と重なってしまい、僭越ながら代行させて頂きました。

歌唱指導があったりして、緊張しましたが、皆さんの思いやりに支えて頂き、あっという間の30分を過ごしました。

なんとか無事に終えることができましたのも、ピアニストの鎌田章子先生のリードと、団員の皆さまの「がんばれー!」(笑)という後押しの気持ちのおかげです。

ありがとうございました!

たくさんお土産をいただいて、ゆめタウン廿日市へ。FMはつかいちの収録に伺いました。話の中で、衆議院議員でMCの平口ひろし先生と、佐伯康則先生が、なんと中高の同級生であることが判明(^^)一気に和やかになりました。

ありがとうございました!11月30日放送予定かな?

そんなこんなで一日が終わりました。帰宅後、隣家に従姉妹の娘が東京から来ているので、ケーキを買って帰りまして、お茶しました。楽しかったです!

でも、さすがにクタクタになりました(>_<)明日も朝から夜までフル稼働となります。お休みがありません…。生きるのじゃ(笑)

小畑佳子先生のリサイタル

本日は、「小畑佳子のにっぽん 〜美しい言葉、懐かしいメロディー 〜」に行って参りました。 



良いこと、直した方が良いところを、きちんと伝えて下さる先生で、とても信頼して、尊敬している大好きな先輩先生。時折開催する爆笑ランチ会が楽しみなのです。いつも、重野 美樹先生と3人で。大好きな先生達♡今日も重野先生、いつも会員制コンサートでピアノをお願いしている重野先生門下でアルコバレーノ講師の竹中 結紀先生と聴きました!

小畑先生のアニバーサリーリサイタル。…圧巻でした。奏楽堂音楽コンクール2位の実績をお持ちで、その後も研鑽を積まれ、小畑先生にしか表現できない世界があります。今日は、それを堪能させて頂きました。凄いです。ただ、日本歌曲が好きなだけではなく、圧倒的な研鑽に裏打ちされた、深さを感じる圧巻の演奏でした。

どのフレーズも魂が込められていて、全ての音に愛を注ぎまくっておられて、心が震えました。私が小畑先生の年齢になった時、あんな風に歌い続けられるだろうか。声の豊かさ、艶、表現力…勝手に小畑先生を身近に思っているけれども、物凄いお手本が目の前にあることに感謝。

ただ歌が上手い人はたくさんおられます。小畑先生は、オペラの実績だったり、様々な経験値が全て生かされていて、1曲1曲にドラマを見ているような情景が浮かび、感動が何倍にも…。

そして、驚くほど自然体の小畑先生。いつもの小畑先生で、気負わず、自然にこちらも歌の世界に入り込めたのも不思議ワールドで、小畑佳子ファンにはたまらない、至福の時間でした。

…学ぶところがたくさんありすぎて、落ち込むほどでした(笑)

そして、生塩公光子先生のピアノが、もー凄かった!とても控えめな方なのですが、しっかり支えておられ、サラッと、ビシーっと弾いておられました。バタバタノリノリで動いて弾く方では無く、しっかり力が指から鍵盤に届くよう美しい姿勢で、とても落ち着いて弾かれていて、歌を聴くことに集中出来たように思います。私も一度伴奏して頂いたことがあるのですが、すごく歌いやすかったんです!痒いところに手が届くピアノでした。サラッと。すごいなぁ。

そして、スタッフの方々も、小畑先生の愛弟子さん達が支えておられ、とても素晴らしいチームワークでした。

良い演奏を聴くと幸せになります。とても追い付けませんが、背中を追いかけて、精進したいと思います。

あー…幸せでした。あまりに幸せで語ってしまった…長々と失礼しました‍♂️小畑先生!お疲れ様でした!凄すぎます。何度涙を拭ったことか。私も地道に頑張ろう。本日は、おめでとうございました。凄すぎます。また是非ランチに。熱く語らせてください!



ああ、可愛い♡

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /