Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

コンサート後あるある

目がさめると、体の節々が痛い。

覚えのないところが集中的に痛い。

ただただ、身体が重たい。

喉の調子が気になり過ぎる。

無気力(笑)

水曜どうでしょうが観たくなる。



今日は右足親指の筋が痛い。なぜ?(笑)

でも、昨日パンプス履いた時右足のふくらはぎ外側の筋が痛くて、歩けないんじゃないかとヒヤヒヤした。

なんだろう。ミネラル不足?

ああああ、なんでもいい。


休むのだ。

体を回復させないと、明日からまた激務だ。

眠い。ただただ、だるい。

ありがとうございました!

ポリフォニア サクラ 第27回定期演奏会、おかげさまで、無事終了致しました。

結局、私の風邪は治りませんでした。それも、実力のうち。

素晴らしいソリストの先生方、オルガニスト、そして、高校の恩師の佐伯先生、そして何より、ポリフォニア サクラの皆様、ありがとうございました。

大変幸せで、光栄な時間でした。

夢のような、一生に一度と思えるほどの幸せな時間でした。

体調が万全でなかったことが悔やまれて、本当に辛かったです。7〜8割の声。でも、それも私。出来ることの全力を尽くしたつもりです。

合唱、素晴らしかったです。苦しんで苦しんで譜読みをして、今日のラインに持ってくるのは、並大抵のことではありません。やはりすごい方たちだと思います。

オルガニストの佐々木悠先生、素晴らしいの一語に尽きます。壮大なスケールで、支えてくださいました。

ソリストの先生方、どの方もすごすぎて…誰が一番とか、そんなレベルではなく、それぞれの魅力があり、私は感動しっぱなしでした。歌って、本当にすごいなぁ、楽しいなぁ、難しいけどやっはり好きだなぁ、そしてやっぱりハモるのは楽しいと思いました。

団員の方々や、他の団の方々に、たくさんお声がけ頂きました。ありがとうございました。また地道に頑張ります。



感動で涙が出ますぅ(>_<)

そして、サクラの方々から素敵なお花を頂きました。



ありがとうございました。また11月より気持ちも新たに、よろしくお願い致します。それまで、しっかり休んで、リフレッシュして、良いスタートを切れたらと思います。

素晴らしい合唱団です!ピアニッシモがとても美しくなりましたね。嬉しいです。とても。幸せです。これからもよろしくお願い致します。

終わってから、なぜか両足の裏が攣って(笑)大変でした。どんだけ疲れたんだ(笑)

咳止めの薬三昧でしたので、胃が荒れています。

明日は久々に休みます。早く風邪を治さないと、身体がしんどいです。

たくさんの方々に心より感謝申し上げます。大好きなサン=サーンスのクリスマスオラトリオ、幸せな時間を過ごせたこと、素晴らしい先生方と共演させて頂いたこと、大好きなサクラの皆さんとご一緒させて頂けたこと、全てに感謝して、様々な感謝、感動を忘れずに、頑張ります。

ありがとうございました。



団員の方が、メールをくださいました。正面から客席で聴きたかった、と。感激して、涙が出ました。ありがとうございました。



ポリフォニア サクラ、ホール練

明日に本番を控え、今日は、エリザベト音大セシリアホールにて、ソリスト合わせ、合唱合わせが行われました。

強風の中、元気に集合。私、結局治らずです。が、歌う声は7割か、というところです。出来ること丁寧にやるしかないのです。現状でどこまできちんと歌えるか。

そんなこんなで、ソリストの皆様とお会いして、懐かしい再会もありましたし、1週間ぶりです!の方も(^^)

パイプオルガンとの合わせでしたが、なかなか難しいのです。本来ハープが入るところをパイプオルガンで演奏する訳ですから、結構無理があります。でも、素晴らしい演奏でしっかり支えてくださいます。さすがです。

一旦終了して、遅めのお昼ご飯を食べにロイホへ。パンケーキを食べまして(笑)佐伯先生達も来られまして、合唱の方々が来られる前までお話しして過ごしました。歌の人は、よく食べます。気持ち良い!楽しいです。

そして、合唱練習開始。

あー…治ってたら息が続くのに、というところがいっぱい。

悔しいなぁ。

仕方がない。これも私の力のうち。

合唱の皆さんが頑張って来られたので、足を引っ張らない歌にしたいと思います。

台風が大変なことになっていて、避難所へ行かれた方も。心配です。

広島もかなり強い風が吹き、寝られません(笑)明日本番です!


頑張って寝よう。2時には寝よう。

お邪魔してまーす

ポリフォニア サクラの明日本番のためのホール練に来ています。



エリザベト音大セシリアホール。

もーいろんな人に会うし(^^)

卒業生にも会えて幸せです。

風邪が治ってないけど。

あーあ…悲しい。

けほけほ

今日は朝からハーモニーやまたの練習へ!そしたら中国新聞の方が取材に!あらまぁ。ありがとうございます。

皆さん、緊張しながら、歌う姿の撮影へ。「音は載りませんよぉ」と笑いながら(^^)でも、聴いてくれる人がいると違いますねぇ。素晴らしい歌でした!

いつ掲載されるのかなぁ。

10月26日に初の演奏会を行うことになってので、その取材でした。地域の健康作りのために、歌って笑って元気になろう!という趣旨で集まって頂いています。そして、ちゃっかり歌を上手くなろう!という試み。一人で家に閉じこもらないために、出てきて頂く試みです。

最初はなかなか美しくハモれなかったのですが、ものすごい努力家の方々ばかりで、いつのまにか、とても上手くなっていて、これなら、と演奏会を開くことにしました。

会場は、地域の集会所。

狭いです。でも、原点だから。ここから始まるのです。その後、広い会場になったとしても、原点は、集会所。

大切にしていきます!

そのあとは教室でレッスン。夜は、廿日市混声合唱団。師匠の指揮、指導の勉強。

咳が止まりません。

日曜日の本番大丈夫かなぁ。

頑張ろう。出来ることを丁寧に。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /