Generalpause

日々の出来事を思うままに、自分の言葉で…

自分のための時間の日

今日は、お昼を大好きな先輩先生と。なんだかんだと話しつつ、楽しく過ごしました。

その後、教室へ行き、自分の練習をしました。10月にソリスト出演があるので、その練習。結構音域が広くて難しいので、これはかなり練習しないと…という感じです。

2時間半ほど練習して、事務作業をして、えい!と山野楽器へ。

リコーダーを買いに行きました。

学校で使うヤマハのソプラノリコーダーはあるのですが、アルトリコーダーが必要になり。

その昔、めっちゃ得意でしたので。

ソプラノリコーダーは、アウロス(ジャーマン式)のものを買い足し、アルトリコーダーは、ヤマハとアウロスのを1本ずつ買いました。

来週はSUZUKI楽器のものを買います。これは、メーカーさんが持って来てくださることになりました。

なぜ、今更かと言うと。

学校で導入する楽器により、初心者向けの使い方授業みたいなのがあるのですが、それをやりませんか?という話があったからです。

SUZUKIケンハモ認定講師なので、ケンハモはいつでもSUZUKIのものを導入した学校でレクチャー出来ます。

リコーダー、実は子供の頃に入っていた合唱団で、歌の次に熱心に取り組んだものだったのです。アルトリコーダーももちろん得意。

ま、どうなるかは分かりませんが、各メーカーのものを吹いて、特色を知っておく必要はあるなと思い、購入しました。

明日から吹くもん!楽しみー!

ソプラノリコーダーは、ジャーマン式が学校で用いられています。バロック式は、指使いが少し面倒なのですが、ピッチは良いように思います。

でも、とりあえず、ジャーマン式をと思っています。

好きなんですよ、リコーダー。素朴で良いです。ソプラニーノも欲しくなった(笑)

いろんな形で、自分の音楽を発展させたいです(^^)ケンハモは10月のペルレさんのコンサートで吹きますよー!がんばろ(^^)


カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
Shima
性別:
女性
職業:
声楽家/声楽講師
趣味:
ドライブ、料理、美術館めぐり
自己紹介:
広島で活動中の声楽家です。
ホームページもご覧下さい。末永くよろしくお願い致します。
なお、コメントは承認制になりますので、反映されるまで時間がかかります。ご了承下さい。

バーコード

ブログ内検索

カウンター

Copyright ©  -- Generalpause --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by momo111 / powered by NINJA TOOLS /  /